最近では主流となってきたブログですが「私も初めてみたい!」と思っていても、そもそもブログとは、なんなのかと疑問に感じている方もいるのではないでしょうか。
実際にブログの実態を紐解いていけば、今から始めてもブログで稼ぐことはできるます。
また、ブログを始める理由として収益化を目標にしていても「どんな方法で収益化できるのかな」と不安に思っている方もいると思います。
そこで、今回は「ブログの仕組み」「ブログで稼いでいける方法2選」について、ご紹介していきます。
ブログで稼ぐ方法!ブログとは?
ブログとは?
読者が求める内容や普段の日常生活を画像と文章を使ってオンライン上に公開していくプラットフォームのことを指します。
ブログを執筆している人を「ブロガー」と呼びます。
特別な資格などを必要ないため誰でも気軽に始められるのが特徴です。
ブログで稼ぐのは無理?
現在では「ブログはオワコン」と言っている方がいるほど、ブログで稼ぐのは難しいと言われています。
また、ブログは先に始めた人しか稼げないという理論も展開されています。
または、もっと悩みに寄り添った内容を作っていくことで、ブログで稼げるような形態を作り出すことが可能です。
そのため、ブログをやる上で大切なのは「興味・関心を引ける内容にすること」となっているため、時代の流れなどは関係ありません。
ブログで稼ぐために始めるメリット3選!
ブログを始めたくても「どんなメリットがあるのか」「どんなことを学んでいけるのか」と疑問に感じている方もいるのではないでしょうか。
そこで、ここからはブログをやる上でのメリットについてご紹介していきます。
①初期の投資が安く済む
他のビジネスの場合では初期投資費用が高くなりますが、ブログ運営の場合は、ほとんど負担が少なく済みます。
ブログの運営に必要な「ドメイン・レンタルサーバー」と呼ばれるものを合わせても、月額2000 円前後から高校生でも始められるのがブログの特徴です。
また、プランによって 30%オフなど、もっと格安で済むこともあるため、ブログにしっかりと取り組んでいけばすぐに元が取れるビジネスとなっています。
②仕組み化すれば、自動収入を期待できる
ブログの稼ぎ方はさまざまありますが、「広告収入」と呼ばれる記事に企業の広告を貼る
最近では主流となってきたブログですが「私も初めてみたい!」と思っていても、そもそもブログとは、なんなのかと疑問に感じている方もいるのではないでしょうか。
実際にブログの実態を紐解いていけば、今から始めてもブログで稼ぐことはできます。
広告収入の特徴として、作成した記事によって収入が入ってくるため、集客さえしっかりとしていれば、自動的なお金が振り込まれていくことです。
もちろん、その過程で『SEO』と呼ばれる Google が決めた検索エンジンなどを駆使していかなくてはいけませんが、1つのブログを仕組み化することで複数のブログ運営に繋がってき、収入を増やすことができます。
③ブログは資産・経験になる
ブログで作成した記事は、消去しない限りずっと残っています。
そのため、広告収入を生み出す可能性がある記事を保有できる点がメリットです。
また、自分の経験や勉強
したことを数字として出すことによって、共感を得られた記事も残していくことができます。
そのような「寄り添った悩みの記事」を書き続けていけば、共感が人を呼び、集客にも繋がります。
さらに、初期の頃に書いた記事が集客できていなくても、少し勉強した後に改善していけば収入を得られるケースも多くあるのです。
こういった資産と経験を残せて自分の強みとなるものを1つ抱えていれば、他の SNS 発信の時にも自己アピールとして使うことができます。
ブログを収益化してくれる仕組みとは?
「ブログで稼いでいきたい!」と思っていても、どんな稼ぎ方があるのか疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。
そこで、ここからは「ブログを収益化してくれる仕組み」について、ご紹介していきます。
アフィリエイト広告収入(ASP)
ASP とは、アフェリエイトで広告収入を得たい方にオススメの稼ぎ方となっています。
ASP のサイトに登録していき、自分の記事内容に合った広告を貼っていく。
そして、ブログの読者がその記事を通して商品・サービスを購入してくれることで、収益が発生していく仕組みです。
記事内に貼るだけのため、初心者の方でも、比較的早い段階で取り入れることができる稼ぎ方です。
クリック型広告収入(Google Adsense)
クリック型広告とは、ブログを読んでくれた方がクリックする度に発生する報酬形態です。
その中で最も有名なのは「Google Adsense(グーグル アドセンス)」のサービスであり、多くのブロガーが利用していることで有名です。
この Google アドセンスを使うことで、今まで自分で決めた広告しか貼ることしかできなかったものが、読者に合わせた広告を自動的に張り出してもらえるため、収益化できるチャンスが高くなります。
ここまで聞くと「初心者にはハードルが高い」と思われがちですが、10 記事前後の記事を書いて申請。
そして承認を受けることができれば、広告を配信することができるため「初心者の最初の目標」として扱われます。
まとめ
今回は「ブログの仕組み」「ブログで稼いでいける方法2選」についてご紹介しました。
ブログは一般的に稼げないとされていますが、うまく仕組みを作っていくことによって複数のサイトから収入を得ることも可能です。
また、ASP などに登録する際には「自分の記事と合ったもの」にすることで、興味と関心を引くことができます。
「ブログで稼いでいきたい」と思っている方は、この記事を参考にしてみて下さい。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
よろしければこの記事も読んで下さい

コメント