習字4文字の書き方は?プロが初心者にもわかり易く解説します!

書道
※このブログではプロモーション広告を利用しています。
※ブログではプロモーション広告を利用しています。

習字(毛筆)で4文字書く、書き方と言っても色々な書き方があります。

習字教室に通っている人は、毎月の競書の課題を書く時や、七夕書道展のための出品作品を書く時、書き初めと季節によって色々な毛筆を書く時もありまります。

 

習字教室に通っていない人は、冬休みの課題の提出など、自分で好きな文字を書く自由な書き方など色々あります。

 

この記事では、習字に慣れるための練習方法と、4文字で習字を書くための注意点を紹介します。

 

 

習字4文字の書き方は?

学校では小学3年生から「毛筆」の授業が始まります。

書道教室に通っていない時は、初めて筆を持つ人も多いと思います。

 

硬筆の鉛筆と違って、毛筆は柔らかいために、なれるまでは、自分の思い通りに筆を扱うことが出来ないと思います。

 

硬筆ではきれいに書けるけど、毛筆は柔らかくてきれいに書けないと思います。

 

初めて扱う筆や、墨汁を使って書けなくても、書けないことを気にする事はありません。

 

練習するうちに、筆の扱いに慣れてきます。

 

柔らかい筆で勢いや、流れやリズムを感じながら書くことが習字の魅力です。

 

お手本を見て繰り返し、何回も練習していくうちに、筆の扱い方になれて、自分の思ったように書けるようになります。

 

ただ枚数だけたくさん書くのではなく、上手く書けてないところを見ながら、練習していくうちに、コツをつかんで、筆で書くことにも慣れて、きれいな文字を書けるようになります。

 

いちばん大切な事は、楽しみながら長く続けることです。

 

長く続けることで、毛筆の文字が見違えるほど上達します。

 

 

 

 

習字できれいに書くために線の練習から初めましょう!

線の練習で、毛筆に含まれる墨汁の量を自分で判断できるようにするために、どれくらい墨汁をつければにじむのか、かすれるのか知る事が大切です。

 

書いた線がにじむのか、かすれるのか、書いていくうちに自分で分かるようになります。

 

同じ線を繰り返し書いて練習しているうちに、初めのうちは出来なかったのが考えながら出来て、練習を繰り返すうちに考えることなく、意識しなくてもきれいな線が書けるようになります。

 

 

細い線を書く

 

 

太い線を書く

 

 

きれいな線を書く

 

 

 

細い線でくるくる線を書く

 

 

習字をお家で練習する時の注意点?

墨汁が飛び散った時に備えて、着る服や壁などの対応を準備万端にして、ストレスフリーで何も考えず、思い切って書けるようにしましょう。

 

文字をきれいに書くことはまだ先の事で、楽しみながら書くことを覚える事が大切です。

 

この時期に線の練習や、筆になれるために、色々なものを書いて筆に慣れてください。

 

絵を書くことが好きな子は絵を書く、友達の名前を書く、好きなものを書く事で、筆の扱いにより早く慣れます。

 

楽しんで、習字に親しみを持てるようになることが大切です。

 

 

習字を書く時の4文字の半紙の折り方!

まず習字で文字を書く前に、書道用下敷きの四文字の方を、半紙の下に敷きます。

この下敷きは、名前を書く余白まで印が付いているので、文字が書きやすいと思います。

 

 

下敷きに4文字の罫線がない時は、前もって半紙を折って印をかるく付けていたほうが、バランスの取れたきれいな文字が書けます。

 

 

文鎮は、お習字セットに入っている文鎮は、軽すぎて半紙がズレてしまうことが有るために、200gの少し重い文鎮を用意したほうが、半紙がずれることなく書きやすいと思います。

 

模範的な漢字4文字作品!

 

 

 

この記事が少しでも、習字を始める方の参考になれば幸いです。

 

 

まとめ

習字で文字を書く前に、書道用下敷きの四つ折りの方を半紙の下に敷きます。

下敷きに4文字の罫線がない時は、半紙を折って、印をかるく付けていたほうが、バランスの良いきれいな文字が書けます

きれいな文字を書くために、習字で線の練習から初めましょう。

細い線や太い線を、練習することで筆の扱いになれます。

着る服や壁などに墨が付いても、構わないように準備して、ストレスフリーで思い切って書く。

文鎮は半紙がズレないように200gの少し重い文鎮を用意する。

枚数だけにこだわって書くのではなく、お手本を見ながら、上手く書けてないところを見て練習して、コツをつかんで筆で書くことに慣れて、きれいな文字を書けるようになります。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

宜しければこの記事も読んでください。

習字の半紙の書き方!文字の書き出しの位置はどこからでしょうか?
習字の半紙の書き方、書き出しはどこから書けばよいのでしょうか? 習字の文字は1文字でも4文字、5文字でも縦書きで書きます。 小学低学年ではひらがなで、高学年になると漢字で書きます。 文字の書き出しの位置は?文字の書き方と名前の書き方を紹介します。

コメント